202410/31THU

本日開館

企画展

第73回企画展 亀岡を掘ってみたー ~亀岡の遺跡の謎~

令和6年9月28日(土)〜10月27日(日)

開催概要

 戦後から令和までの間、亀岡の遺跡から発掘されたお宝を展示します。坊主塚古墳から出土した盾持ち人形埴輪をはじめ、市内の貴重な遺物の数々をご覧いただけます。

会期中には京都府教育委員会と公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センターが共催で行う「発掘された京都の歴史2024」を同時開催します。本展示会では、発掘調査の速報展示と企画展示の2部構成となっており、速報展示では、令和5年度に京都府内で実施された発掘調査などの成果を出土遺物や写真パネルなどを用いて紹介します。また、企画展示では、「亀岡を掘る」と題して、ほ場整備等に伴い発掘調査した遺物の中から優品を選抜して、亀岡市の歴史・文化を紹介します。

企画展「亀岡を掘ってみた-」チラシ

発掘された京都の歴史2024チラシ

基本情報

展覧会名第73回企画展 亀岡を掘ってみたー ~亀岡の遺跡の謎~
会期令和6年9月28日(土)〜10月27日(日)
時間午前9時00分~午後5時00分
休館日月曜日
開館時間午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分まで)
観覧料
大人:250円、小中学生:無料
※文化資料館友の会会員、障がい者手帳を提示の人と、その介助者は無料 ※30人以上の団体は1割引

関連事業

講演会 文化財講座① 亀岡の古墳を掘ってみたー ~亀岡の古墳時代の謎に迫る~

時間:10月5日(土) 午後3時~4時30分
場所:亀岡市文化資料館3階研修室
内容:千歳車塚古墳を中心に、亀岡の古墳時代について迫ります
講師:土井 孝則(当館職員)
参加費:無料
定員:35名


講演会 文化財講座② 亀岡市旭町里遺跡の謎に迫る ~亀岡盆地の古墳時代集落の動態~

時間:10月12日(土) 午後2時~3時30分
場所:亀岡市文化資料館3階研修室
内容:発掘された土器からみた古墳時代の集落と古代氏族の動きについて考えてみます
講師:小池 寛さん(公益財団法人京都府埋蔵文化財調査研究センター 調査課長)
参加費:無料
定員:35名


講演会 文化財講座③ 亀岡盆地における仏教伝播と古代寺院建立

時間:10月27日(日) 午後2時~3時30分
場所:亀岡市文化資料館3階研修室
内容:発掘調査の成果からみた、ふるさと亀岡における仏教文化の伝播と拡がりについて考えてみます
講師:樋口 隆久(当館職員)
参加費:無料
定員:35名


講演会 親子体験講座 「坊主塚古墳の鏡を作ってみよう」

時間:1回目:10月13日(日)午前11時~12時、2回目:10月26日(土)午後2時~3時
場所:亀岡市文化資料館3階研修室
内容:金属を溶かしたり、磨いたりして鏡を作ってみよう。
講師:土井 孝則(当館職員)
参加費:無料
定員:各回4組まで。1組2~3名まで。


講演会 展示解説

時間:1回目:10月12日(土)午前11時~12時、2回目:10月26日(土)午前11時~12時
場所:亀岡市文化資料館 展示室Ⅱ
内容:企画展の展示品について展示担当者から解説します。
講師:土井 孝則(当館職員)
参加費:無料
定員:35名


関連事業の申し込みについて

文化財講座・展示解説・親子体験講座
※随時申込受付。
電 話:0771-22-0599
F A X:0771-25-6128
メール:kamebun.entry@gmail.com