

特別展
第39回特別展「足利尊氏」
令和5年11月3日(金)〜12月10日(日)
基本情報
展覧会名 | 第39回特別展「足利尊氏」 |
---|---|
会期 | 令和5年11月3日(金)〜12月10日(日) |
時間 | - |
休館日 | - |
開館時間 | 午前9時~午後5時(入館は、午後4時30分まで) |
観覧料 | 大人400円、小中学生200円 ※文化資料館友の会会員、障がい者手帳を提示の人と、その介助者は無料 ※30人以上の団体は1割引 ※11月18日(土)・19(日)は関西文化の日のため無料 |
関連事業
講演会 第39回特別展講演会
時間:
場所:亀岡市文化資料館
内容:
講師:
参加費:
定員:
関連事業の申し込みについて
講演会【聴講無料・申込要:先着30名】
①「足利将軍家と新八幡宮-篠村八幡宮を起点として-」
講師:大田 壮一郎さん(立命館大学文学部 教授)
日時:11月18日(土)13:30~15:00
②「足利尊氏の生涯」
講師:花田 卓司さん(帝塚山大学文学部 准教授)
日時:12月2日(土)13:30~15:00
※①10月28日(土)、②11月11日(土)から申込開始。
※オンライン配信も実施します(メールでお申込みください)。☞kamebun.entry@gmail.com
展示解説【入館料要・申込要:先着20名】
日時:11月12日(日)、26日(日)、12月9日(土)いずれも10:00~11:00
開催概要
篠村八幡宮で挙兵し、倒幕を成し遂げた足利尊氏の生涯について紹介します。
足利尊氏チラシ:足利尊氏チラシ.pdf 展示品目録:展示品目録.pdf