20253/31MON

本日休館

盾持ち人形埴輪(坊主塚古墳出土)たてもちひとがたはにわ(ぼうずづかこふんしゅつど)

基本情報

作成者-
制作年-
文化財種別考古資料
所蔵先亀岡市教育委員会
法量-
文化財指定-

中国の古典『周礼』に登場する、悪いものをを追い払う呪術師の姿を表現した埴輪。坊主塚古墳出土の盾持ち人形埴輪は、円筒埴輪の前面に盾を貼り付け、盾の上端に平面的な人頭部を乗せた形で表現されている。人の顔は、キリっと鋭く見開いた切れ長の眼、その周りには歌舞伎役者の隈取の様な刺青を線刻で表し、その鋭い眼光で古墳に近づく邪悪な侵入者を威嚇している。尖った大きな耳は、鋭い聴覚で、高い鼻は鋭い嗅覚で邪霊を察知し威嚇する一種異様な形相で表現される。さらに盾にも邪霊を祓う三角の連続文を施し、顔を中心に赤色顔料を塗布し、古墳の被葬者を守っている。

3Dデータベース