20259/3WED
本日開館
食生活にかかわる民具。かまどにかけてご飯を炊く道具。 釜に広いつばのついているものを羽釜と呼ぶ。この広いつばは、かまどにかけた時に、釜から吹きこぼれた湯がかまどに入らないようにするためのもの。 かまどの火力が全体に伝わるように、底はまるい。また、どっしりと重い木製のフタは、蒸気を逃がさないためのものであり、さらに、金属よりも熱伝導率の悪い木のフタは、炊きあがった際にも、手で持つことができる利点もある。
食生活にかかわる民具。かまどにかけてご飯を炊く道具。 釜に広いつばのついているものを羽釜と呼ぶ。この広いつばは、かまどにかけた時に、釜から吹きこぼれた湯がかまどに入らないようにするためのもの。 かまどの火力が全体に伝わるように、底はまるい。また、どっしりと重い木製のフタは、蒸気を逃がさないためのものであり、さらに、金属よりも熱伝導率の悪い木のフタは、炊きあがった際にも、手で持つことができる利点もある。