20257/24THU
本日開館
大型の肉食鳥類。かつては日本中に生息していたが、およそ50年前に、国内の野生種は絶滅した。 最後の生息地であった、兵庫県豊岡市では、人工繁殖による保護の取り組みが続けられ、近年では、自然に返す放鳥事業も進められている。亀岡に飛んでくるコウノトリも、豊岡から放たれた個体である。コウノトリは、ドジョウ・フナ・カエル・ヘビやバッタなど、魚や爬虫類、昆虫などを餌として、内陸部の池や河川、水田、遊水池などで生活し、高い木の上や電柱や鉄塔の上などに巣をつくる。人が耕す田んぼには、多くの生き物がすみ、それを狙ってコウノトリが降り立つ。山と川と田んぼのある風景は、生き物が共に暮らす風景でもある。
大型の肉食鳥類。かつては日本中に生息していたが、およそ50年前に、国内の野生種は絶滅した。 最後の生息地であった、兵庫県豊岡市では、人工繁殖による保護の取り組みが続けられ、近年では、自然に返す放鳥事業も進められている。亀岡に飛んでくるコウノトリも、豊岡から放たれた個体である。コウノトリは、ドジョウ・フナ・カエル・ヘビやバッタなど、魚や爬虫類、昆虫などを餌として、内陸部の池や河川、水田、遊水池などで生活し、高い木の上や電柱や鉄塔の上などに巣をつくる。人が耕す田んぼには、多くの生き物がすみ、それを狙ってコウノトリが降り立つ。山と川と田んぼのある風景は、生き物が共に暮らす風景でもある。